chaos777の気ままな日常ー節約ブログー

投資を基本に節約情報のメモ📝

【米国株】4月配当金まとめ

私は、インデックス投資と高配当投資を行っています。

今回は、所有している米国株の配当金(4月分)のまとめです。

コツコツ貯金感覚で買って行っているので、少しずつ増えています!

4月は少ないですが、38ドルほど頂きました。

1ドル=155円とすると5890円ほどでしょうか。

年間総配当は、税引き後で197ドルになりました。

 

 

【日本株】4月配当金まとめ

日本株は高配当株と優待銘柄を一部所有しています。

4月は少な目で、350円ほど頂きました。

JMホールディングスとダイドーグループHDは、優待がもらえるので継続保有の条件を満たすために、1株は必ず持つようにしています。

今年の日本株の配当金は4月までで12261円ほどになりました。

 

 

【米国株】5月購入検討中

5月に入ったので銘柄選定中です。

米国株は高配当な個別株とETFを少しずつ購入予定です。

 

高配当枠

1.PFE(ファイザー) 利回り:約6.2%

2.MO(アルトリア・グループ) 利回り:約8.9%

3.EC(エコペトロール) 利回り:約29.8%

4.PFF 利回り:約6.4%

 

期待枠

5.CLOU

【暗号資産】投資方針について

今日は暗号資産の成績についてです。現在は急騰局面なので、追加投資はせずに様子見中です。

暗号資産へは、機会損失をしたくないという理由で、2018年頃から投資しています。

投資といっても、お遊び枠で完全に余裕資産で行っており、全体資産の1%程度になります。将来的にどれが残るかわからないので、時価総額の比較的大きいものから選択しています。

基本は分散投資で、一部の暗号資産はステーキングももらえるので、普通に貯金するよりも利回りは良い場合もあります。

 

まとめてみると、ビットコインリップル、イーサリウムあたりが安定しています。

GMOコインではポルガドット、コスモス、シンボル、テゾスはステーキングがもらえます!

また、個人的にオススメはバット(BAT)ですね。Braveというブラウザを標準ブラウザにして利用するだけで、毎月BATが少しずつもらえます!ノーリスクで暗号資産への投資も可能です。

 

暗号資産はリスクも高いので、集中投資はしないスタンスです。あくまでもポートフィリオのお遊び枠ですね。特に売却の予定もないので、このまま少しずつ分散しながら安い時に買って放置していきたいと思います。

【日本株】5月購入検討中

5月に入ったので銘柄選定中です。

あんまり割安な株がないので下記の銘柄あたりを今月も端数株で増やしていきます。

 

高配当枠

1.AREホールディングス(今期減配予想だが、まだ高配当)

2.CDS

3.アステラス製薬(今期増配!)

4.日本電信電話(NTT、とりあえず単元まで買い増し)

5.LIXIL(下方修正、赤字転落、今期配当は維持予想)

期待枠

6.きずなホールディングス(増収、増益)

優待枠+配当

7.ライオン(株価低迷中、優待も期待で少しずつ買い増し)

 

【優待】5月の優待で節約

5月の株主優待です。

クロスで取得できて節約できるものを中心に紹介します。

5月はドラッグストア系が多いですねー。

権利確定日もイレギュラーなものがあるので計画的に入手していきたいです。

 

我が家の定番はアスクルクスリのアオキHD、ツルハHDあたりで毎年優待をもらっています。

アスクルはLOHACOで日用品の購入に使います。501円以上の単価のものを4つ買えます。私は大容量のトイレットペーパーやティッシュペーパーを買うことが多いです。

パソナGは1株で施設利用の割引券がもらえます。アトラクションやレストランの割引券がもらえるので、たまに遊びに行くときに重宝します。

※株価は4/28時点のもので記載しています。

【米国株】4月のポートフォリオのベスト&ワースト

米国株のポートフィリオの中からパフォーマンスのベスト5とワースト5を紹介します。

昨年までETFを中心に購入していましたが、最近では高配当な個別株を少しずつ増やしています。米国株も分散投資で、全44銘柄あります。価格はドル表記です。

 

ベスト5

ETFが上位に多いです。

ポートフィリオの半数をETFが占めているので、現状は買い増し予定はないですね。

 

ワースト5

こちらもETFが多いですが、中でも中国(CXSE)が足を引っ張ってますね・・・

WBA、MMMは利回りがかなり魅力的なので、頃合いを見て買い増ししていきたい銘柄です。

 

株高、円安で、ポートフィリオ全体の円評価損益がかなりの額に膨らんでうれしい限りです。今年は利回りの良い割安な個別株を少しずつ買いに行くスタンスです。